新着情報

お知らせ

2025.06.30

桜の聖母短期大学での「ライフプラン講義」

暑い日が続いておりますが、エアコンは適宜に使用しておりますでしょうか。
健康であることが、もっとも節約となります。きちんとエアコンを使用しましょう。

『みんなの金融教育協会(FiNA)』の一員として、2025年6月26日、桜の聖母短期大学にて、「現代社会における企業の雇用とライフプラン」と題して、講義を行いました。学生たちからは、政府や企業による金融対策(女性の就職事情・年金・NISA・iDeCoなど)を知ることで、人生100年時代における就労や老後生活の問題点を理解できたとの声があがっていました。

投資を行う前に必要な基礎知識については、学生たちから「ファイナンシャルプランニングの科目と重ねて学べた」など、他科目との学びを関連付けてキャリアプランを捉えたコメントが多くよせられ、講義中も活発な意見交換を行うことができました。

「人生の三大支出を知ってますか?」との質問に、しっかり「教育・住宅・老後」と答えてくれていました。素晴らしい!!「四大支出目は?」との質問には「シーン」という感じでしたが、「通信費」と教えましたら、納得していたようでした。

私から最後に、「今だけでなく、老後の豊かに生活するためには、自分で資産を築いていくことが大切です」と伝えると、より一層老後資金確保の重要性を認識していたようで福島の未来は明るいと感じました。学生からは「年金は、今の自分を支えてくれるものとわかった」「資産形成をもっと学びたい」「学び意識し、資産形成を行っていきたいです」など、前向きな声があがっていた。

『みんなの金融教育協会(FiNA)』では、大学・短大での金融リテラシー向上を目指し、大学や短大での講義を無料でお引き受けいたします。ご希望の方は、遠慮なくお問い合わせください。よろしくお願いいたします。