新着情報

お知らせ

2024.12.28

短大生・大学生のための「正しい資産形成基礎講座」無料開催

今年も残すところ、わずかとなりました。冬のボーナスの使い道はお決まりでしょうか?
まずは、貯める・殖やす金額を決めてから、旅行費用等に使用しましょう。
今年の家計の振り返りも忘れずに!

来年は、物価高が継続していく予感。
無理・無駄・ムラがないか、固定費の見直しを行いましょう。

***

私の所属しております「一般社団法人みんなの金融教育協会」(HP https://fina-association.com/)では、短期大学・大学生に「正しい資産形成のための基礎知識」を広めるべく活動しております。

学生に「資産形成(投資含む)」は、まだ早いと思われがちですが、就職する会社によっては「企業型確定拠出年金制度(退職金制度)」が導入されているのです。入社後、4~5日で『預金か投資信託』の選択をせまられる現状があり、学生のうちに少しでも知識があればスムーズに対応できるのではないでしょうか。

現在は、小中高校でもお金の講座で株式や債券について学んでおり、学校でお金を学ぶ時代となっております。今の高校生や大学生は、金銭教育の下地がない状態で社会人となり、10年後には、金銭教育を学校で学んできた後輩たちと一緒に仕事をする未来があります。

私どもは、大人になってから苦労をかけないためにも、学生のうちから学んでいく後押しをしています。
興味がある短大・大学がありましたら、「お問い合わせフォーム」からご連絡いただければ嬉しいです。